うさぎの楽園「大久野島」の魅力

こんにちは、めいめいです。

皆さん、うさぎは好きですか?

私は小学生の時、係はうさぎの飼育係しかやらなかったくらい好きです。

実は日本にはうさぎの楽園と呼ばれる島があります。

広島県にある大久野島(おおくのしま)です。

別名うさぎの島と呼ばれる大久野島の魅力をお伝えしたいと思います。

疲れてしまった人や、動物が好きな人はすごくおすすめな島です!

近頃はなかなか旅行に行けませんが、記事の写真を見て癒されてくださいね!

大久野島について

たくさんのうさぎと雄大な自然がお出迎え

住所

広島県竹原市忠海町大久野島

広島県

アクセス

忠海港からフェリーで約15分

最寄駅は忠海駅

広島駅から大久野島までのアクセス徹底解説!

施設

休暇村(宿泊施設)

キャンプ場

海水浴場

大久野島毒ガス資料館

大久野島ビジターセンター

その他

宿泊施設はありますが、住んでいる人はいません。

分類上は無人島になります。

うさぎとのふれあい方

群がるうさぎたち

この島にいるうさぎは野生のうさぎです。

何処かで誰かが飼っているわけではなく、林の中に穴を掘って生活しています。

約1000羽も生息しているんですよ。

してもいいこと、だめなこと

OK

  • ごはんをあげる
  • 写真を撮る
  • 目線を送る
  • (嫌がられない範囲で)なでる

NG

  • 抱き上げる
  • 追いかける
  • つれて帰る

人はごはんをくれると学んでいるのでめちゃくちゃ寄ってきます。

ですが基本的には野生のうさぎ、あまり深く介入してはいけません。

うさぎの意思を尊重しましょう。

かわいいからと言って連れて帰るなんて言語道断です。

また、自分の飼っていたうさぎを置いていくこともしてはいけません。

うさぎは縄張り意識の強い動物です。

外部のうさぎと共存することはできません。

ごはんをあげる

膝に乗ってもご飯が欲しいうさぎ

ごはんを持っていればうさぎ達のアイドルになれますよ。

島内ではうさぎ用のごはんを売っていないので、持って行く必要があります。

持っていくのが面倒なときは、忠海駅のファミリーマートや忠海港のチケット売り場でごはんが売られていますので活用してくださいね。

おすすめごはん

うさぎ用ペレット

キャベツ、レタスなどの葉物

にんじん(葉もOK)

だいこん(葉もOK) など

水分が多いものをたくさん食べるとお腹を壊してしまうのこともあるので気をつけてください。

1匹にたくさん与えるのではなく、みんなに少量与えるよう心がければ良いと思います。

よくないごはん

ネギ類

ニラ類

にんにく

人間の食べ物 など

うさぎがおなかを壊さないためにも、決してあげないでください。

 

なお、ごはんを島に置き去りにするのはやめましょう。

人が考えるよりごはんの劣化は早いです。

腐ったごはんをうさぎが食べてしまうと病気の原因になります。

また余った餌によって、鼠や猪が増えているそうです。

ごはんは与えきれる分だけ持っていくようにしましょう。

私は2人で3時間ぐらい島に滞在して、以下をあげつくしました。

  • カットして持参した中くらいの人参2本分
  • ファミリーマートで購入した紙コップ入りキャベツ2個
  • 港で購入したうさぎ用ペレット3袋(手のひらサイズの袋)

ちょっと物足りないかもと思ったのですが、それくらいがちょうどよいのかもしれません。

島のルール

島にいるときは、野生のうさぎたちの中にお邪魔している状態です。

うさぎとの触れ合い方も重要ですが、それ以外にも気をつけなければいけないことがいくつかあります。

うさぎたちと共存するためにぜひ気をつけましょう。

道路でごはんをあげない

おなかがいっぱいになって一休み

島では港から休暇村までシャトルバスが運行されています。

そしてうさぎはご飯を食べだすと集中してしまうので、周りが見えなくなってしまいます。

道路の真ん中でごはんを食べてしまうと、車に気づかずに轢かれてしまうのです。

繰り返すようですが、相手は野生のうさぎです。

けがをしても動物病院に行けませんし、誰も連れていってくれません。

ごはんはシャトルバスの通らない場所であげましょう。

ゴミは持ち帰る

「ポイ捨てしちゃいや」

大久野島にはゴミ箱はありません。

当たり前のマナーですが、ごみは持ち帰りましょう。

ポイ捨てしてしまうと、うさぎが誤って食べてしまう可能性があります。

忠海港に戻った時にごみを捨てる場所があるので、そこまでは持ち帰りましょう。

自転車の速度に注意

休暇村で自転車を借りることができます。

休暇村 一階フロントにて受付

電動自転車 ¥800

普通自転車 ¥600

補助輪付き子供用自転車も同様

チャイルドシートあり

(いずれもビジター料金、宿泊者は200円引きです)

島の美しい景観に思わずスピードを出しすぎないように気を付けましょう。

猛スピードで走るとうさぎをひいてしまうかもしれません。

安全運転第一!

自宅のペットは連れて行かない

ペットを連れての入島は禁止されています。

うさぎや自分のペットがけがをしてしまうと大変です。

連れて行くのはやめましょう。

一般車の取り扱い

島内は一般車両の走行が出来ません。

車は基本的に「忠海港」の公共駐車場に置いておく形になります。

公共駐車場には約200台分の車を置くことができます。

ただし週末や連休などは混雑すると予想されるので、公共の交通機関のご利用が安心かもしれません。

キャンプやその他の理由で車輌の乗り入れ・駐車は可能です。

キャンプをするうえで車があったほうが良い場合もありますよね。

そんな時はあらかじめ休暇村大久野島へ連絡をしておいたほうがよさそうです。

大久野島は原則車両通行禁止です。

大久野島に車両を乗り入れる際は、あらかじめ休暇村大久野島へご連絡をお願いいたします。

あわせてお帰りのご予定をお伺いします。

多客時は、遅延が発生する可能性がございます。

また、大久野島への車両乗船を制限させていただくことがあります。

大三島フェリー公式ページ

フェリー切符購入の際に、忠海港スタッフに車乗船の旨を伝える必要があるようです。

大久野島は広島県:忠海港と愛媛県大三島:盛港の寄港地になります。

繁忙期の利用状況によってはフェリーに乗船できないこともあるようですので十分注意しましょう。

島に着いたら車は降りてすぐの第二桟橋にある駐車スペースに停めます。

キャンプ場で利用する場合は、キャンプ利用者用の駐車場があるので島の係員さんに相談しましょう。

そのほかの見どころ

休暇村(宿泊施設)

村と書いてありますが、宿泊施設のことを指しています。

大きな旅館、と言った感じの風貌です。

客室数

全65部屋

(和室63部屋、洋室2部屋)

客室定員

和室10畳:5名

和室8畳:4名

洋室:2名

宿泊費(繁忙期)

ホテル一番人気の朝食と夕食がついたプランを参照。

1名:18,800円

2名:15,800円

4名:14,800円

部屋ごとの料金設定差はないようです。

※予約時期によって異なるため、あくまで参考でお願いします。

その他

・せと温泉の湧いている大沓の湯と小沓の湯の二つの浴場がある

・お風呂付の部屋は洋室のみ

・全館・全室禁煙、1階に喫煙ルームあり

当日宿泊も部屋が空いてれば可能です。

ただし繁忙期に関しては予約がすぐに埋まってしまうので、確実に泊まりたい場合は予約したほうが良いです。

泊まらなくても食事処やお土産屋さんは利用可能ですのでぜひ行ってみてください。

営業時間

レストラン「うさんちゅ」

11:30~14:00

 

喫茶「うさんちゅカフェ」

8:00~21:00

(軽喫茶は10:00~16:00)

 

売店「ショップUSANCHU」

8:00~20:00

アウトドア

キャンプ場

持ち込みでのキャンプも可能ですし、手ぶらでキャンプできるプランもあります。

こちらは宿泊扱いとなるので事前に予約が必要になります。

テニス場

オムニコートとハードコート合わせて11面あります。

休暇村が窓口となっているので電話かフロントで空き状況の確認をして空いていれば使用できます。

料金は調べても出てこなかったので、おそらく必要ないものと思います。

せと温泉

宿泊者が入れる温泉を日帰りでも楽しむこともできます。

もちろん大沓の湯と小沓の湯の両方に入浴することができます。

営業時間

11:30~15:00(受付終了14:30)

料金

入浴料 大人420円、小人370円

フェイスタオル(販売) 110円

バスタオル(レンタル) 110円

きれいな海

遊泳期間には泳ぐことができます

営業時間

9:00~17:00(監視・救護所)

遊泳期間

7月中旬~8月中旬

定休日

遊泳期間中は無休(雨天休止)

その他

海浜売店、海浜・トイレ、シャワー、更衣室

貸し桟敷、貸浮輪、軽食、飲物等の販売もあります。

私が行ったときは遊泳期間ではなかったので泳げませんでしたが、すごくきれいな海でした。

きれいな砂浜でうさぎにごはんをあげるひととき・・・。

幸せでした。

島の周りを一周できるのですが、散歩しながら見る海も心が洗われるようでした。

うさ耳集音器

うさぎになった気分。ちゃんと音が聞こえます

インスタ映えするやつです。

うさぎの耳の形をした集音器で、中に入ってヘッドホンに耳を当てるとよく音が聞こえます。

いろんな方向に回すことができるので海の音だけでなく、林の音を聞くこともできちゃいます。

毒ガス資料館

営業時間

9:00~16:30(入館は16:00まで)

定休日

12月29日~1月3日

料金

19歳以上 150円

19歳未満 無料

(20名以上の団体で19歳以上120円)

※次の方は、入館料が免除

身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳の交付を受けている方

竹原市立小学校及び中学校の教科学習又は特別活動で、教員の引率する児童及び生徒

もともと大久野島は日本地図になかった、毒ガスを製造するための島でした。

島の悲惨な歴史と戦争の恐ろしさのわかる資料館です。

展示量がどちらかと言えば少ないのですが、すごく心に来ます。

外に出てのんびりしているうさぎを見ると、改めて平和でいることに感謝しなければと思います。

まとめ

うさぎの楽園、大久野島は自然が豊かなとっても良い島です。

うさぎにはもちろん癒されますが、島の雄大な自然も見どころです。

癒されたい方にとって大久野島は本当にオススメです。

時間を忘れて楽しむことができると思います。

日帰りの際にはフェリーに乗り遅れないように気を付けてくださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA